SUNNY SIDE RIVER

趣味だったり日々のことだったりいろいろ書いていきます

新しいものがくれる発見

(1週間くらい前に書いて放置してしまっていたものです。そのまま載せるので日にちはズレています。)
 

 今回はまた音楽について。
 昨日あるアイドルのコンサートを観てきました。場所はパシフィコ横浜。このグループの公演は今回が初めてで、この会場にも初めて行きました。展示のためのホールなので、だだっ広いフロアにステージを作り、パイプ椅子を並べるような会場です。
ふだんを観るバンドのライブ会場はだいたいライブハウスですが、前にも何度かアイドルのライブにも行ったことがあって、そのときは東京ドームシティホールとさいたまスーパーアリーナでした。確か席が二階席の最前と、アリーナ席の中でもちょっと高くなったところ(うろ覚えなのですが、、、)なんせとても見やすかった!今回はあまり前の方でもなかったのでステージ上のビジョンを中心に見ていました。
 

 それで今回は楽しみ方について。感想と考えるとどうしてもふだん行くライブと比較してしまうのですが、コンサート後に感じたことは、全然疲れてないなってことで、いつも周りの人とモッシュして酸欠気味になりながらこぶしを振り上げているのと比べたら当然ですが、初参戦という事もあり不完全燃焼でした。やっぱりアイドルのコンサートってみんなペンライト持ってるんですよね。以前観ていたグループのペンライトは持っていたんですが、それを持っていくわけにもいかず、丸腰で行ったところ完全な手持無沙汰になりまして、、、不完全燃焼の大きな理由はこれかなと思います(笑)来月また公演があるので、それまでには調達します。
 

 ほかには音響のこともあるかなと思います。今まで「あの会場は音響がよくない」とかそういった意見はあまり気にならない派でした。振り返って考えてみると、気にならないというよりは、聞き比べたり体験したりしていないことを物知り顔で「○○は~~だから」みたいに言いたくなかったから気になるまで無視していたというのはあったと思います。「あそこのラーメンはマズい」とか言われた時にも同じようなことを考えます。
 そろそろ大学に入ってから2年くらい。この2年間は、だいたい月に1回以上は大小いろんな会場にライブを観に行っているのでそっちに慣れてきているだけなのかもしれませんが今回ついに体験してしまった気がするので、書きます。意識はしていなかったのですが、いつも終わったあと耳がツ―っとなる感覚が満足感と共に来るのを含めてライブを楽しんでいたみたいで、演奏をする専用のライブハウスと違って、広いホールのような反響がない会場ではあまり音がよくないんだなという事を知りまして、今後はもう少し音の質というか音響というか、そういうところも1つの観点として聞いてみようかなという発見がありました。という事が言いたかった記事でした。
 

 ちょっとだけ内容について。不完全燃焼ながら楽しめたコンサートのなかで気づいてしまったことが他にもありまして。一応グループの中でも推しメンというのがいるんですが、ライブのクライマックス近く、曲中に一言セリフが入る部分があってその推しメンがビジョンにアップで映し出されたんですよ。ファンなら一番盛り上がるところなんですけど、そういう盛り上がり以上に画面に映ったのを見て単純にドキッとしてしまって。コンサート終わってからそれ思い出して「ヤバいな」と思いました。というのも、曲を聞いたりするようになってまだ1ヶ月くらいなんですけどこんなにハマってたのかと(笑)
 でも初めて行ったコンサートでこういうことがあってさらにハマるっていうのはあると思います。高校時代はCDに握手に、アイドルにそれなりにお金を使ってしまったクチなので、「バンド以外の音楽も聞くことは大事」という理由づけをして自分に言い聞かせるのですが、これじゃそんな抑制もどこまで続くのやら、、、


P.S.
 このブログにアクセスしていただいているのが見られるのでとてもありがたいです。ホントに日記みたいなもんで、ためになる情報みたいなのは全く書いていないんですけど、誰かに読んでもらえるっていうのはとてもうれしいです。

向き合ってわかる「向いている」

 先日、大学のある友人とお酒を飲んできました。
 二年生の春休みにしてすでにインターンなんかをやって将来の進路に積極的な彼。そんな同級生との話は、ほかの友達との他愛もない話(それはそれで大切)とは違っていて、今後を考えさせられました、、
 
 彼の話に「向いてないって言われた」というのがありました。どんな場面にも、やりたいことと向いていることが一致しないことはあります。例えばサッカー部員だった中学時代、点を取るフォワードのポジションをやりたかったのに、基本的に守備的な役割で、そこから攻撃参加をしていくサイドバックのポジションを監督からは任されました。実力をより発揮しやすいようにという説明とともに僕をコンバートさせたので、監督に対してはありがたいという気持ちが強かったです。元のポジションは向いていなかったのかもしれません。これは部活内の上下の関係性の中に成立した話ではあったけれど、監督からの言葉はチームのためで、私のための助言であったと理解しました。


 彼が言われた直接的な「向いてない」に話を戻すと、それは助言ではなく嫌味だとか、ぽろっと出てしまった程度の言葉だったのかもしれません。それでも、何かの改善のため、解決のための言葉ではなく、一言で切り捨てられてしまったとしたら、ちょっと心に来るものがあるよなぁと自分に置き換えると少しつらくなります。
 
 ここで思うのは、だからこそ自分と向き合って何をしていくかを考えることが大切なんじゃないかと。人の言った軽いんだか重いんだかわからない言葉に左右されないために“自分で”向いてるかどうかを考えるのが就活のまず初めのとこなんじゃないかと思います。人の言葉は参考にしつつ鵜呑みにはしない、ということ。みんながみんないつでも心がけることは難しいかもしれませんが、おそらく就活に限らず何事にも大切なことです。
 
 就活生にとっては当たり前のことかもしれないですしわざわざ一般論っぽいことはあまり書きたくはないのですが、感じたことを書いてみました。こんなことを思ったと同時に、人の心配をしている余裕はないなということに気づいたことも収穫でした。



P.S.
 文末を丁寧語で書こうかどうしようか悩んでいます(笑)近いうちに決めて統一します。

いいライブ、いい距離感

    最初の記事からいきなり何日もあいてしまったけど、何日ごとに書くという事はあえて決めなかったのであまり気にせずいこうと思う。そんなこのところ、大学生は春休みのど真ん中。イベント事がいくつか重なっていた。まずは先にあったことから書いていこうと思うので、3月9日のことを。


 

 The Birthdayのツアーのセミファイナルを観てきた。

 

 このバンドのライブは2014年夏のツアー以来、何度か観ている。その初めて観たときには「チバユウスケ(vo.gt)ってほんとにいるんだ」という究極に単純な感想しか出てこなかった(笑)今ではその存在も理解してライブを楽しめていると思う。

 

 最新アルバムの一曲目でライブがスタートした。フロアのテンションは一気に上がって前の方の客がうねるように踊るのが見えたのが、このところ観ていた日比谷野音と武道館の公演と比べてより一層、ライブに来たな!という感覚になった。

 演出の面では武道館で見られたような光での演出に今回もにこだわっていたのかな、と感じた。今回のアルバムの中からもライブの定番曲からも激しい曲の盛り上がりはこれまでのライブに勝るとも劣らず期待通り。またライブの中盤ではチバが客を盛り上げるように煽ったり、客からの反応にニヤッと笑ったりという表情が印象的で、客から名前を呼びかけられると少ない言葉で答える場面もいくつかあって、和やかな雰囲気が感じられた。激しさとやさしさが融合した楽しいライブが見られた満足感がなによりもうれしい。


 ミッシェル期やロッソ期は後追いでしかないけれど、客との間のこういう空気はなかったんじゃないかな。バンドが違って時代が違ったそのころとは別の客との距離感なのかなと。昔ももちろんかっこよかったけど、これはいい変化だと感じる。元ブランキーのベンジーは、芸人のバイきんぐ・小峠との対談で「MCを大事にして以前よりするようになった」と話していて、それを積極的には求めないが、そういう変化は今後チバにも来るかもしれない。こういうことは、結成から10年を超えたバンドの成熟なのか、メンバーの年齢的な変化なのかいろんなことがあると思う。


また次のライブのことも今回発表になったので、演出やセットリストにも期待して、チケットの発売を待つことにする。